こんにちは、なみです🌿
我が家の次女がついに夜中のオムツも卒業しました〜!👏✨
長かったようで、あっという間…ちょっと寂しさもあるこの節目。
今回は、
- 夜のオムツっていつ卒業するの?
- 我が家の場合どうだった?
- 7年間使ったオムツペール「Ubbi(ウッピー)」のリアルな口コミ
について、まとめてみました📝
同じように子育て中のママさんの参考になれば嬉しいです🌸
夜のオムツ、いつ卒業する?【うちの場合】
ママ友との会話でもよく出る話題👇
👩「夜もパンツで寝てますか?」
この質問、4歳前後のママさんたちから特によく聞きます🙂↕️
うちの場合は…
- 昼間のオムツは3歳半で卒業✨
- 夜のオムツは4歳の誕生日で卒業🙌
夜のトイトレは昼間よりもハードルが高め。
おねしょの心配もあるので、周りを見ても「まだ夜はオムツ派」が半分くらいという印象でした👀
でも!
トイトレは本当に個人差があるので、遅い・早いは気にしなくてOKです😉
「うちの子のペースで大丈夫」って思えることが、いちばん大切だなと感じました💐
うちの子は、誕生日から卒業ということに張り切っている感じがしました👌
7年愛用したオムツペール「ウッピー(Ubbi)」の口コミレビュー!
そして今回、夜オムツ卒業とともにお別れしたのが…
オムツペール「Ubbi(ウッピー)」です🚮
実は長女の出産準備のときに口コミを調べて、選んだのがこのウッピー。
なぜウッピーを選んだかというと…
✔️ 見た目がスタイリッシュ✨
✔️ 市販のゴミ袋が使える=ランニングコストが圧倒的に安い!
✔️ 臭いが漏れない構造で、お部屋でも気にならない
✔️ シンプルで部屋になじむデザイン
育児中、「フタを開けてポイッと入れるだけ」の手軽さはほんと便利でした☺️

\ 気になる方はこちら /
🛒楽天でUbbiのレビューを見てみる
出産祝いにも贈ったことがあるくらい、お気に入りでした🎁
卒業後は、サニタリーボックスや、ペット用としても◎
うちはオムツだけでなく、サニタリーボックスとして共有して使っていたので、卒業後の選び替えも検討中🔍
「生活感が出すぎない、おしゃれなサニタリーボックス」を探し中です♡
\ 気になっているのはこちら /
🔍楽天で人気のサニタリーボックスを探す
🏠インテリアになじむデザインを見てみる
まとめ
今回は、
- 夜のオムツ卒業は【4歳】だったこと
- オムツ卒業とともにお別れしたウッピーの使用感
- 卒業後のサニタリーボックス選び
についてまとめてみました🌿
毎日の育児は、ひとつずつ卒業があって感慨深いですね。
これからも「その時できることを、無理せず、楽しんでいきたい」と思っています🕊️
他にも暮らしや子育てのこと、いろいろ書いているので、よかったらのぞいてみてくださいね🌿